競技の実施概要
1.主旨
これからのまちづくりにおいては、そこに生活し活動していることの豊かさが実感でき、誇りのもてる優れた景観を備えた環境整備が重要になっております。
現代の活動にふさわしい新たな都市景観の形成には、まちの歴史や環境に配慮しながら、その都市固有の品格を備え洗練された表現と演出が求められ、その魅力が都市に活力を呼び戻し、新たな賑わいを伴って、まち全体が活性化していくことが期待されます。
こうしたまちづくりの課題を踏まえ、本「まちづくり・都市デザイン競技」は、地域にふさわしい整備構想とまちのデザインについての提案を広く一般から募り、まちづくりに対する国民の関心を高めるとともに、活力ある美しい景観を備えたまちづくりの実現に寄与することを目的としています。
現代の活動にふさわしい新たな都市景観の形成には、まちの歴史や環境に配慮しながら、その都市固有の品格を備え洗練された表現と演出が求められ、その魅力が都市に活力を呼び戻し、新たな賑わいを伴って、まち全体が活性化していくことが期待されます。
こうしたまちづくりの課題を踏まえ、本「まちづくり・都市デザイン競技」は、地域にふさわしい整備構想とまちのデザインについての提案を広く一般から募り、まちづくりに対する国民の関心を高めるとともに、活力ある美しい景観を備えたまちづくりの実現に寄与することを目的としています。
※第 21 回表彰より本競技の名称が 「まちの活性化 ・都市 デザイン競技」から
「まちづくり・都市デザイン競技」に 変更となりました。
2.実施機関
国土交通省が毎年6月1日~30日に実施している「まちづくり月間」行事の関連行事として、平成5年度より毎年実施しています。
主 催:(公財)都市づくりパブリックデザインセンター
後 援:国土交通省、対象地区が所在する市町村
事務局:(公財)都市づくりパブリックデザインセンター
主 催:(公財)都市づくりパブリックデザインセンター
後 援:国土交通省、対象地区が所在する市町村
事務局:(公財)都市づくりパブリックデザインセンター
3.対象地区
毎年公募により競技にふさわしい地区(都市)を全国から選定します。
募集は、随時行っています。(募集期限は毎年6月下旬です)
4.表彰
- 国土交通大臣賞 1点 〈賞状及び賞金50万円〉
- まちづくり・都市デザイン競技審査委員会賞 1点 〈賞状及び賞金12万円〉
- (公財)都市づくりパブリックデザインセンター理事長賞 1点 〈賞状及び賞金5万円〉
- 奨励賞 2点以内 〈賞状及び賞金3万円(各1点につき)〉
- 市長特別賞 対象都市において適宜創設
5.スケジュール
(1)応募登録期間 | 10月から翌年の2~3月頃 |
(2)応募者現地説明会 | 11月 |
(3)質疑応答期間 | 11月 |
(4)応募作品提出期間 | 翌年の2月後半~3月上旬頃(必着) |
(5)表彰 | 翌年の6月(まちづくり月間期間中) |
6.応募図書
1. パネル | A2判2枚(対象地区の整備構想、主要な提案空間のデザインイメージ、実現化方策等をビジュアルに表現したもの) |
2. パネルデータ | 「1.パネル」2枚のPDFデータをメール添付にて送付 |
3. 著作者証 | HPより様式をダウンロードし、記入の上PDFデータをメール添付にて送付 |
7.応募資格
応募資格は、特に問いませんが日本国内に連絡先のある人に限ります。
8.応募登録
応募する人は事前の登録が必要になります。
(登録料がかかります)
9.審査委員
固定メンバー(常任)
委員長 | 西村幸夫 | 國學院大學教授、東京大学名誉教授 |
委員 | 石川幹子 | 中央大学研究開発機構 機構教授、東京大学名誉教授 |
伊藤香織 | 東京理科大学教授 | |
岸井隆幸 | (公財)都市づくりパブリックデザインセンター理事長、 (一財)計量計画研究所代表理事 | |
高見公雄 | 法政大学教授 | |
国土交通省都市局市街地整備課長 |
地元選出メンバー(非常任)
対象都市の首長
対象都市を所管する都道府県の部長
対象都市を所管する都道府県の部長